当サイトの鉄道写真は、京都府向日市在住の友人(TI氏)にご提供いただきました。
同氏は、大学卒業後、大手生命保険相互会社を定年退職まで勤めあげました。
<同氏ご提供の説明文>
鉄道の写真に興味を持つようになったきっかけは、小生が私学の中学に入学した頃、親しくなった友達の影響を受けて近くの線路ぎわで無心にコンパクトカメラのシャッターを切ったものでした。
その頃の国鉄では、ヨンサントウ(昭和43年10月)白紙ダイヤ改正で特急や急行など優等列車が大幅に増発され、電車や気動車などが主力列車の座に着くようになり、少なくなりつつなった客車列車や貨物列車の牽引も、電気機関車やディーゼル機関車牽引が大多数を占める中北海道や九州などのローカル線では、SLが最後の勇姿を見ることができました。いずれ消えゆくSLの勇姿を写真に残そうと、中学生だけでSL写真を撮る旅が始まり、以後春休み夏休み冬休みと、残された全国のSL列車の走る路線へ出かけました。
お目当ての撮影ポイントを探すのに、専門店で国土地理院のマップを購入してピンポイントでそこを目指しますが、駅から数キロかけ道なき山肌を進み撮影準備です。三脚にプレートを置き、複数台のカメラをセットし、シャッターを手と足で切りますが、一発勝負なので失敗もしばしばあります。そんな私学の中学高校時代でしたが、今考えると一番記憶に残る瞬間でした。社会人になってから撮るよりも乗る方が楽しくなり、JRの完乗、民鉄含めた国内全路線完乗制覇しました。
今も新線が開通するたび乗りに行くのが楽しみになっています。
撮り鉄から乗り鉄と鉄道とともに歳を重ねて、我が人生悔いなしとはこんな気持ちなのかなぁと感じている次第です。
鉄道写真一覧(※クリックで写真が別窓表示されます)
① 肥薩線 D51補機付き 大畑大ループ線を補機を従え駆け上がる客貨混合列車 熊本県 大畑~矢岳 1972/1/16
② 伯備線 D51 D51三重連発祥の地、布原信号所 岡山県 布原信号所~新見 1971/5/2
③ 函館本線 C62 2号機 国内最大のC62重連運転の急行ニセコ 北海道 上目名~熱郛 1971/7/28
④ 山陰本線 C57 152 発車のドレン切りで迫力の蒸気が勇ましい 京都府 亀岡駅 1970/9/25
⑤ 留萌本線 D51 62 門鉄デフ 荷物車と貨物の混合列車を牽引する門鉄デフ型D51 北海道 峠下駅 1971/8月
⑥ 関西本線 D51 キハ35 関駅でのD51列車とのキハ35列車交換 三重県 関駅 1971/2/7
⑦ 九条大宮 0系新幹線と京都市電1600型 京都市電とO系新幹線と京都市バスのコラボ 京都府 亀岡駅 1972/1/21
⑧ 東海道新幹線 0系新幹線 初代新幹線として一世を風靡した名車 京都府 京都~新大阪 1969年
⑨ 京阪電車と京都市電 京阪2000系と京都市電1600型 京阪電車と京都市電の平面クロス 京都府 京阪四条 1972/1/21
⑩ 向日町操車場 白鳥 みどり 雷鳥 しなの つくし しおじ 優等列車全盛期ヘッドマークが誇らしい 京都府 旧向日町操車場 1969年
⑪ 室蘭本線 特急北斗 キハ82系 全国的に特急ネットワーク化する転機の気動車特急 北海道 静狩~礼文 1971/8/8
⑫ 奥羽本線 日本海 DD51重連と初の固定寝台特急20系客車 秋田県 二ツ井~七座信号所 1971/7/27
⑬ 飯田線 115系 新型115系と旧電型との列車交換 愛知県 本長篠駅 1978年
⑭ 東海道本線 雷鳥 581系 初の電車寝台特急車両使用の雷鳥 京都府 大山崎~高槻 1979年
⑮ 箱根登山鉄道 100型登山電車 急勾配に挑む100型登山電車 神奈川県 箱根湯本~塔の沢 2017年
⑯ 久大本線 クルーズトレイン ななつ星 初の周遊型トラベル列車 大分県 引治~恵良 2017/3/28
⑰ 磐越西線 TRA IN SUITE四季島 電化非電化走行可能な豪華列車 福島県 川桁~猪苗代 2017/7/16
⑱ 山陰本線 トワイライトエクスプレス瑞風 初の1両1室超豪華客室連結 京都府 日吉~胡麻 2017/6/20
⑲ 北陸新幹線 はくたか E7系と積雪が眩しい立山連邦 富山県 新高岡~富山 2018年
⑳ リニア実験線 リニア新幹線 開業が待ちどおしいリニア新幹線 山梨県 リニア見学センター 2017/8/22